1. HOME
  2. ブログ
  3. 東生田小学校 授業 2021.9.10

東生田小学校 授業 2021.9.10

東生田小学校 出前授業(オンラインに変更)

2021年9月10日に東生田小学校5年生3クラスの総合の時間をいただき、オンラインで授業を行いました。多摩SDCが支援して行っている「子ども食堂」立ち上げの経緯や担い手としての思いなどを中心に我々の取り組み事例をご紹介しました。
元々総合の学習において「SDGs」に関する勉強を進めていくなかで、多摩区において実際に持続可能な社会に関する取り組みを紹介してほしいとのお問い合わせがあり、授業をさせていただく運びとなりました。
この事例は多摩SDCの機能の一つである「広報(情報発信)」や「地域応援活性化プログラム」、「人材育成」の一環として取り組みを行いました。

授業のプログラムや資料の作成、当日の講義は学生スタッフが行いました。オンラインでの授業形態の中で如何に小学生を楽しませながら理解してもらえるかに重点を置き構成を考えました。子ども食堂を「始めた経緯・スタッフの増やし方・参加者の増やし方・その他行っている活動」をPowerPointに分かりやすくまとめました。
東生田小学校の5年生のみなさんは私たちの話を真剣に聞き、ノートにメモをとる様子も見られるなど、熱心に取り組んでくださいました。
今回は、①地域の児童に近い世代の人たちが自らの思いでまちづくりをしていることを知る。②大人だけでなく、共助・互助が小学生でもできることに気付かせる。③自分の住んでいることを自慢できるようになることを狙いとして、スタッフも楽しみながら授業を行いました。
授業後の感想では、子ども食堂に興味を持ち、参加してみたいという声をいただきました。授業を受けた小学生からは、「将来は担い手側として活動に参加したい」との嬉しい言葉に、私たち学生スタッフも元気をもらいました。
2021年9月10日に東生田小学校5年生3クラスの総合の時間をいただき、オンラインで授業を行いました。多摩SDCが支援して行っている「子ども食堂」立ち上げの経緯や担い手としての思いなどを中心に我々の取り組み事例をご紹介しました。
元々総合の学習において「SDGs」に関する勉強を進めていくなかで、多摩区において実際に持続可能な社会に関する取り組みを紹介してほしいとのお問い合わせがあり、授業をさせていただく運びとなりました。
この事例は多摩SDCの機能の一つである「広報(情報発信)」や「地域応援活性化プログラム」、「人材育成」の一環として取り組みを行いました。